› ハナブサ 時と宝石のブログ › 誕生石のおはなし › 鳥の名前をもつ宝石

2009年05月13日

鳥の名前をもつ宝石

鳥の名前をもつ宝石
5月の誕生石は エメラルド
そしてもうひとつ ヒスイ があります
両方とも新緑の美しい5月に
ふさわしい宝石です





この写真の鳥の名前は
漢字で翡翠と書いて カワセミ
あるいは ヒスイ と呼びます




清流に棲み
きれいな青緑の羽と長い口ばしで
愛鳥家から人気の鳥です





光の当たり方によっては
背中の水色が緑色にも見えるので
宝石のヒスイの名前の由来になりました




ヒスイは 古くからアジアの権力者が
好んできた石です
中国では 西太后を始め歴代の皇帝たちに
珍重され ダイヤモンドより高価な石と
されていたといわれます




中国でヒスイ文化が栄えたので
ヒスイは中国で採れると思われています




ヒスイは 硬玉(ジェダイト)と
軟玉(ネフライト)の2種類の鉱物の
総称になっています
宝石としての評価は全く異なります




中国のヒスイ文化は ほとんどが軟玉です
宝石としての価値ある ヒスイ(硬玉)は18世紀以降に
ミャンマーから中国に
輸入されるようになりました 




最近では 紛争が絶えないこの地域から
輸入することが困難になっているため
ヒスイ(硬玉) の価格が高騰しています








5月の誕生石 エメラルドの過去記事はこちらから
クレオパトラとエメラルド


【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】
にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へにほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ


同じカテゴリー(誕生石のおはなし)の記事画像
2月の誕生石 アメシスト ~ベラスケスの見た夢~
1月の誕生石 ガーネット~ 暗闇を照らす明かり ~
12月の誕生石 ~空を映したトルコ石~ 
トパアズ色の香気
リボンの騎士と10月の誕生石
とっても貴重なオパールキャッツアイ
同じカテゴリー(誕生石のおはなし)の記事
 2月の誕生石 アメシスト ~ベラスケスの見た夢~ (2015-01-08 09:05)
 1月の誕生石 ガーネット~ 暗闇を照らす明かり ~ (2014-12-22 17:40)
 12月の誕生石 ~空を映したトルコ石~  (2014-11-20 12:50)
 トパアズ色の香気 (2014-10-23 09:09)
 リボンの騎士と10月の誕生石 (2014-10-05 18:10)
 とっても貴重なオパールキャッツアイ (2013-02-14 11:46)

この記事へのコメント
八代から・・・ォ'`ョ━━(。・∀・)ノ━━ゥ★

かわせみ 球磨川で見たことがあります。
本当に 綺麗で見とれてしまいます。

後 たま虫も綺麗ですよ!
Posted by ひろごん at 2009年05月13日 09:35
軟玉と硬玉は見た目も違うんですか~??
興味あります!
Posted by さすらう女 at 2009年05月13日 09:45
先輩
カワセミは、水辺の宝石とも呼ばれてるんですよね。
カワセミから、宝石の翡翠の名前がきてるなんて知りませんでした(^^)
Posted by kiyomikiyomi at 2009年05月13日 12:49
*ひろごんさんへ*
八代から♪
それはそれは 遠いところ ありがとうございます
   (。・・)_且~~ お茶どうぞ

ブログ拝見させていただきました
綺麗な所ですね
行ってみたい場所にメモさせていただきました
現実で行けるまでは ブログでお邪魔させていただきます
よろしくお願いします(^^)
Posted by hanabusahanabusa at 2009年05月13日 13:56
*さすらう女さんへ*
日本の宝石店で出ているものは
硬玉ばかりです
海外に行かれて お土産で翡翠を買われるとき
「翡翠ですか?」と尋ねて「ハイ 翡翠です」
と答えられても 軟玉である場合があるそうです
嘘では無いのですから・・

上質なろうかん翡翠は 多分見ただけでその良さが
分かると思いますが 正直軟玉翡翠は実物を
見たことがありませんので 明確なお答えが出来ません
ゴメンナサイ
Posted by hanabusahanabusa at 2009年05月13日 14:02
*kiyomiちゃんへ*
よく ご存知で(^^)
綺麗で希少価値のあるものは
「~~~の宝石」 の宝石と呼ばれることが
多いですね!
魔ホバさんが「よかよかの宝石」と
呼ばれる日は近いかもヨ
Posted by hanabusahanabusa at 2009年05月13日 14:05
先輩、褒めすぎです。(汗)
Posted by kiyomikiyomi at 2009年05月13日 18:32
*kiyomiちゃんへ*
いえいえ 夢のある輝く仕事してくださいね
p(*^-^*)q がんばっ♪
Posted by hanabusahanabusa at 2009年05月14日 07:45
中国で買うヒスイは安いですが、軟玉なんですね。
うちのは安いのがあります(笑)
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2009年05月14日 23:39
*みやちゃんへ*
軟玉も硬玉も
ヒスイはヒスイ 大切に使ってあげてくださいネ
Posted by hanabusa at 2009年05月15日 00:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。