› ハナブサ 時と宝石のブログ › 誕生石のおはなし › トパアズ色の香気
2014年10月23日
トパアズ色の香気
トパーズという名前の宝石があります
実はこの不思議な響きを持つ宝石、様々な場面で登場しているんですよ
かの有名なアルフレッド・ヒッチコックが1969年に撮った「トパーズ」という映画
ではフランスのスパイ組織の名前として…
学校の教科書でおなじみの高村光太郎の「智恵子抄」 レモン哀歌では
智恵子がレモンに歯を立てた時の情景を、「トパアズ色の香気が立つ」という
美しい表現で…

【 商品情報: ブルートパーズネックレス(K18 WG) 160,000円 】
トパーズの名前の由来はギリシャ語でTopazos、探し求めるといった意味
宝石が採掘されていた島は昼は深い霧に阻まれ探すのがとても困難でしたが、
夜になると石が光りようやく見つけることが出来たようです
このことから名前がついたのかは定かではありませんが、持ち主にとって必要なものとの出会いをもたらしてくれると言われています
トパーズを身につけると曖昧でぼんやりしていたものに焦点が合い
、自分の未来に必要なものがはっきりとしてくるのだそう
さらにインドでは治療の石・エジプトでは太陽神のシンボル
古代ローマではジュピターの象徴と呼ばれていたという伝説も…
とても神秘的な意味を持つ宝石のようですね
青・ピンク・オレンジなど様々なカラーを持ち、特に皇帝(インペリアル)の名が
ついたトパーズはシェリー酒のような色でとても希少価値が高いそうです
照射処理をしていない、天然のブルートパーズも非常にめずらしいとのこと
トパーズの石言葉:友情、友愛、希望、潔白
探し求めるものに出会えることを祈って☆



実はこの不思議な響きを持つ宝石、様々な場面で登場しているんですよ
かの有名なアルフレッド・ヒッチコックが1969年に撮った「トパーズ」という映画
ではフランスのスパイ組織の名前として…
学校の教科書でおなじみの高村光太郎の「智恵子抄」 レモン哀歌では
智恵子がレモンに歯を立てた時の情景を、「トパアズ色の香気が立つ」という
美しい表現で…

【 商品情報: ブルートパーズネックレス(K18 WG) 160,000円 】
トパーズの名前の由来はギリシャ語でTopazos、探し求めるといった意味
宝石が採掘されていた島は昼は深い霧に阻まれ探すのがとても困難でしたが、
夜になると石が光りようやく見つけることが出来たようです
このことから名前がついたのかは定かではありませんが、持ち主にとって必要なものとの出会いをもたらしてくれると言われています
トパーズを身につけると曖昧でぼんやりしていたものに焦点が合い
、自分の未来に必要なものがはっきりとしてくるのだそう
さらにインドでは治療の石・エジプトでは太陽神のシンボル
古代ローマではジュピターの象徴と呼ばれていたという伝説も…
とても神秘的な意味を持つ宝石のようですね
青・ピンク・オレンジなど様々なカラーを持ち、特に皇帝(インペリアル)の名が
ついたトパーズはシェリー酒のような色でとても希少価値が高いそうです
照射処理をしていない、天然のブルートパーズも非常にめずらしいとのこと
トパーズの石言葉:友情、友愛、希望、潔白
探し求めるものに出会えることを祈って☆



【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】


Posted by hanabusa at 09:09│Comments(0)
│誕生石のおはなし