› ハナブサ 時と宝石のブログ › 福岡よかとこ › 博多どんたく 11 ごりょんさん
2009年05月04日
博多どんたく 11 ごりょんさん
新天町どんたく隊の
踊り手は ごりょんさんが 中心になっています
ごりょんさん は
博多の商家の主婦の事です
博多の男は 春のどんたく
夏の山笠と とにかく祭り好き
祭りの当日だけでなく
準備期間から
店主が店を空けることが多くなります
そんなとき
家庭のこと 店のこと を
きりもりするのが ごりょんさん
まがりなりにも
商家の主婦である私は
この ごりょんさん という言葉の
響きが大好きです
お店と家庭 二足のわらじで
頑張ってるね!
っていう 応援の意味が込められている
と勝手に解釈してます
踊り手は ごりょんさんが 中心になっています
ごりょんさん は
博多の商家の主婦の事です
博多の男は 春のどんたく
夏の山笠と とにかく祭り好き
祭りの当日だけでなく
準備期間から
店主が店を空けることが多くなります
そんなとき
家庭のこと 店のこと を
きりもりするのが ごりょんさん
まがりなりにも
商家の主婦である私は
この ごりょんさん という言葉の
響きが大好きです
お店と家庭 二足のわらじで
頑張ってるね!
っていう 応援の意味が込められている
と勝手に解釈してます
【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】


Posted by hanabusa at 23:15│Comments(2)
│福岡よかとこ
この記事へのコメント
私も「ごりょんさん」という響きがダイスキです。
「お店と家庭、二足のわらじ」が現代のワーキングマザーに通じると思っています。
まぁ、そんな意見を押し通したから、自社ホームページの名前も「ごりょんさん」に決まったのですが。笑
「お店と家庭、二足のわらじ」が現代のワーキングマザーに通じると思っています。
まぁ、そんな意見を押し通したから、自社ホームページの名前も「ごりょんさん」に決まったのですが。笑
Posted by CHIKA。 at 2009年05月05日 12:25
*CHIKAちゃんへ*
始めて聞いたときから 心地よく感じる
言葉ってありますよね^^
「ごりょんさん」 という 名前のホームページも
暖かみがあって やっぱり素敵
頑張っているあなたを 応援します
という気持ちが しっかり伝わってきます(^^)
始めて聞いたときから 心地よく感じる
言葉ってありますよね^^
「ごりょんさん」 という 名前のホームページも
暖かみがあって やっぱり素敵
頑張っているあなたを 応援します
という気持ちが しっかり伝わってきます(^^)
Posted by hanabusa at 2009年05月05日 16:35