› ハナブサ 時と宝石のブログ › 時計雑学 › 子供の日 ウルトラマンの3分間
2009年05月05日
子供の日 ウルトラマンの3分間

5月5日 子供の日
今日は 昔は子供だった
大人たちへ ウルトラマンのお話です
ウルトラマンの地球上での変身時間は3分間
変身してから2分10秒経過すると
カラータイマーの色が
青から赤に変わり点滅を始めます
完全無欠のヒーローではなく
わかりやすい弱点のあるヒーロー
だからこそ テレビの前の子供たちは
ウルトラマンに夢中になりました
ウルトラマンの3分間には
放送開始1966年の時代背景が関係しています
当時は白黒テレビがまだ多かったので
カラータイマーも青から赤に変わるだけでは
分かりづらいということで
点滅という方法になりました
3分という時間については
ボクシングの1ラウンドの時間
チキンラーメンの調理時間
長嶋茂雄の背番号
から 決めたと 円谷プロの
満田監督が 後に語っています
今 ご家庭で
ウルトラマンごっこの怪獣役を
頑張っているお父様たち
ご家庭のちびっこウルトラマンが
3分間で戦いを切り上げて
くれると助かります・・ネ
【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】


Posted by hanabusa at 09:16│Comments(4)
│時計雑学
この記事へのコメント
ゆうさん
こんにちは!
タイマーのお話、初耳でした。
それにしてもパパさんと息子さんでウルトラマンごっこ、
とても幸せなご家族ですよね〜!
こんにちは!
タイマーのお話、初耳でした。
それにしてもパパさんと息子さんでウルトラマンごっこ、
とても幸せなご家族ですよね〜!
Posted by しろこ at 2009年05月05日 09:36
先輩
ショーマは、ウルトラマンや怪獣にちっとも興味を示さず
ウルトラマンごっこに付き合わされることもありませんでしたが
ちび鉄道マニアだった彼を満足させるために
家中にレールを敷き詰める日々は、
3分では済みませんでした(笑)
ショーマは、ウルトラマンや怪獣にちっとも興味を示さず
ウルトラマンごっこに付き合わされることもありませんでしたが
ちび鉄道マニアだった彼を満足させるために
家中にレールを敷き詰める日々は、
3分では済みませんでした(笑)
Posted by kiyomi
at 2009年05月05日 16:25

*しろこさんへ*
サムライヘアーさんのお宅の
ウルトラマンごっこ 楽しいそうですね♪
お侍さん
いいお父さんしてますネ(^^)
サムライヘアーさんのお宅の
ウルトラマンごっこ 楽しいそうですね♪
お侍さん
いいお父さんしてますネ(^^)
Posted by hanabusa at 2009年05月05日 16:28
*kiyomiちゃんへ*
鉄道レール!
これも また 大変ですね(^^)
うちの息子は レゴブロック マニア
完成作品? の置き場に困ったものでした(´‐ω‐)=з フー
鉄道レール!
これも また 大変ですね(^^)
うちの息子は レゴブロック マニア
完成作品? の置き場に困ったものでした(´‐ω‐)=з フー
Posted by hanabusa at 2009年05月05日 16:44