› ハナブサ 時と宝石のブログ › 時計雑学 › 長崎時計?尺時計?
2008年10月23日
長崎時計?尺時計?
ハナブサのお宝に
大名時計(櫓時計)、尺時計があります。
江戸時代の和時計ですが、
先日長崎の博物館の方が
見学にいらっしゃいました。
尺時計は別名
「長崎時計」ともいわれるそうです。
西洋から時計の技術が入ってきたことを思い出せば
なるほど !! ですね。
資料も少ない貴重な時計が
実動していることで、とても感心して下さっていました。
長崎の観光のために
長崎時計のレプリカ製作を考えていらっしゃるそうです。
完成を心待ちにしています。
ハナブサの「長崎時計」は
毎年6月「時の記念日」前後に一般公開予定です。
お楽しみに。
大名時計(櫓時計)、尺時計があります。
江戸時代の和時計ですが、
先日長崎の博物館の方が
見学にいらっしゃいました。
尺時計は別名
「長崎時計」ともいわれるそうです。
西洋から時計の技術が入ってきたことを思い出せば
なるほど !! ですね。
資料も少ない貴重な時計が
実動していることで、とても感心して下さっていました。
長崎の観光のために
長崎時計のレプリカ製作を考えていらっしゃるそうです。
完成を心待ちにしています。
ハナブサの「長崎時計」は
毎年6月「時の記念日」前後に一般公開予定です。
お楽しみに。
【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】


Posted by hanabusa at 00:18│Comments(0)
│時計雑学