› ハナブサ 時と宝石のブログ › ヨモヤマ › 「花粉症」対策

2010年02月18日

「花粉症」対策

「花粉症」対策
花粉症歴25年のhanabusaですface11
25年前は花粉症の人もまだ少なく
マスク姿で外出すると笑われる
時代でしたface13





そこで今日は
hanabusaと花粉症の戦いの日々を
赤裸々に語っちゃいます!




◎27年前 花粉症の診断を受ける
 1~2分おき鼻水じゅるじゅる
 テイッシュボックス1日に2箱消費
 鼻の皮は剥ける、目はボロボロ
 耳鼻科に3日に1度の通院
 効果なし



◎23年前~20年前
 国立病院麻酔科外来に花粉症の
 シーズンのみ通院
 毎回手術室でブロック注射
 効果かなりあり
 やっと普通の花粉症レベル?になる 



◎19年前から2年前
  薬は内科、目薬は眼科
  としていたが
  眼科でいただいた目の周りの
  皮膚のかゆみを抑える薬の影響で
  目の周りにクマ出現!!face13
  

◎2年前
 取引先のバンドメーカーが開発した
 鼻栓に挑戦したが
 煩わしさと周囲の目を気にして
 あえなく断念




そして今・・・・・
すぎ・ひのきを100%原料とした
「すぎ・ひのきドリンク」を飲んでます
敵をやっつけるのには
敵を知ることからということでしょうか






今年は花粉飛散も例年より
少ないようなので随分助かっています





【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】
にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へにほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ


同じカテゴリー(ヨモヤマ)の記事画像
クオーツ時計は航空機による輸送が出来ない?
金メダルの価値~5億7000万円?
宇宙の不思議~スーパーマーズと宝石
別れ難い相棒AIBOと思い出の時計
修理して大切に使っているものありますか?
エスカレーターの片側通行(歩かない・走らない)
同じカテゴリー(ヨモヤマ)の記事
 クオーツ時計は航空機による輸送が出来ない? (2017-02-11 16:11)
 金メダルの価値~5億7000万円? (2016-08-17 13:58)
 宇宙の不思議~スーパーマーズと宝石 (2016-06-01 21:55)
 別れ難い相棒AIBOと思い出の時計 (2014-10-31 09:05)
 修理して大切に使っているものありますか? (2014-06-26 13:47)
 エスカレーターの片側通行(歩かない・走らない) (2013-05-11 15:18)

Posted by hanabusa at 00:00│Comments(4)ヨモヤマ
この記事へのコメント
大変な歴史なんですね!
さすらう女は杉やひのきではなく
イネ科植物に反応します。
30歳から約10年間
減感作療法っという治療をしました。
要するにイネのエキスを薄めたやつを
注射するんです。
濃度が濃すぎるとショック症状で危険なので
医師の診断のもとに
何千倍に薄めた濃度からはじめました。

初めは週に1回程度、最後は1ヶ月に一度くらいで濃度もかなりなりました。
これが一番身体に負担がなく、自然な治療法らしいですが
なんせ時間がかかるのとスパンが長い治療なので
途中で挫折する人が多いとのことでした。
でも、楽になりました!
咳も出始めてたんですが収まりました。
こんなのもありますんでご報告しておきますね。
お大事に!
Posted by さすらう女 at 2010年02月18日 11:16
*さすらう女さんへ*
ありがとうございます
花粉症はつらいけど、同じアレルギーがある方同士の
結束は高まりますね(笑)
ゆっくり効く方が体には絶対いいと
わかっていますがなかなか大変なことですネ
昨年から始めている
「スギ・ヒノキドリンク」はさすらう女さんのいわれる
「減感作療法」の民間療法っぽいですね
「スギ・ヒノキ」100%のドンリンクを飲むのですから
意外と飲みやすく今の自分には合っているようなので
しばらく続けていきます(^^)
Posted by hanabusahanabusa at 2010年02月18日 12:12
同種療法ですね^^
私はハナブサさんほど重症ではないのですが
この時期と、雨の日が辛いです^^;
耳鼻科で戴く薬は眠くて・・・(笑)
Posted by SweetColorSweetColor at 2010年02月19日 12:56
*Sweet Colorさんへ*
<雨の日が辛い
は少し驚きました
私は雨の日は楽なので この時期雨の日
喜んで外出します

それぞれの反応があるのですネ
Posted by hanabusahanabusa at 2010年02月19日 23:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。