2017年04月25日
「薔薇」という漢字が似合う時計 ロゼモン

この春 ハナブサに新しい仲間が加わりました

Rosemont
です
フランス語で「薔薇の時計」という意味の「ロゼモン」
スイスブランドの時計です。
文字盤や裏蓋に薔薇の花が描かれていますので、「薔薇の時計」というブランド名はここからきているのだと思っておりましたが・・・
本来の名前の由来はブランド設立当初ローズウッドを使用したクロックを製造していたことからだそうです。
ローズウッドは、日本では紫檀(シタン)と呼ばれているとても強い木で、長持ちすることから仏壇や楽器などに使用されています。
ちょっと懐かしいアンティーク調のデザインがお得意で、価格もリーズナブル

女性らしい印象の時計が欲しい時は、候補のひとつにしてみてください。
年代を問わずお使いいただけるので「母の日」のプレゼントにもお勧めです

カーネーションの花束に替えて 今年の母の日は「薔薇の時計」

なんて素敵ですネ
【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】

