ヒートテックならぬノンヒートとは?~非加熱ルビー

hanabusa

2012年01月17日 19:12



今や日本人の冬の必需品とも言えるヒートテック
薄くて、軽くて、あったかくて、おまけに安い
人気なのも頷ける商品ですネ
お陰でヒートという言葉に妙に親近感を覚えるのですが
ジュエリ-の世界では
ノンヒートというフレーズが付いた
ジュエリーは極めて稀な存在でとっても価値があります




通常 宝石はその本来持っている美しさを
最大限に引き出す為に
熱処理加工をして色を濃く出すようにすることが殆どです




ここで注意
どんな石でも熱処理さえすればキレイに大変身!
というわけではありません




それでも 最近では消費者の皆さんも色々勉強され
処理をしていないナチュラルな石を見てみたい
着けて見たいとおっしゃる方もいらっしゃいます
問い合わせをいただいても、なかなか見つからないのが現状です


それなのに


ナント
デザインも価格も納得のノンヒートルビーを見つけました
信頼の宝石鑑別機関GIAの鑑別付きです
インクルージョン(内包物)が見えるのも
非加熱の証です



写真のリング
ペンデローク(つゆ型)カット
ノンヒート(非加熱)ルビーリング
プラチナ900
ルビー1.03カラット
ダイヤモンド0.31カラット
¥248,000-

↑メーカー直接仕入れのハナブサならではの価格です


非加熱のブルートパーズはこちらでご紹介⇒ブルートパーズ






関連記事