「双方向サービス」の原点?わいわい塾
デジタル放送の機能を活用した
双方向クイズ番組やアンケート調査
ブログやツイッター等インターネットを利用した
企業と顧客のコミュニケーションなど
双方向サービスinteractive serviceという言葉を
耳にする機会が増えてきました
これからどんな新サービスが誕生するか
目が離せないところですネ
ところで・・・
先日出演させていただいた
「わいわい塾」では
私たちお店(企業)の熱い想いをお伝えし
消費者のみなさん(参加者)のお声を聴き
同じ時間に同じものを見て
体験して納得していただく
というまさに双方向なコミュニケーションをさせていただきました
↑
超音波洗浄機で時計を洗う様子をご覧いただいてます
時計から煙のようにモクモクと汚れが出てくるところを
ご覧になって皆さん「おぉ~~~」
↓
磁気の影響で時計が止まってしまうところを
実際にご覧いただいたり
ご家庭で出来るジュエリーのお手入れ方法の
実践をしていただいたり
百聞は一見にしかず!です
常日頃から店頭やネットでは様々な情報発信の場であるよう
心がけていますが
消費者の皆さんの中には お店の敷居が高いと
感じられている方もいらっしゃるようですネ
(注! ハナブサには敷居がありませんけど・・・)
中立の立場にいらっしゃる消費生活アドバイザーさんが
間にたって企画される「わいわい塾」だからこそ
消費者と企業の垣根が無くなり
お互いの意見を気持ちよく聞きとることが出来るのかも知れません
ハナブサ創業60年の年に
第60回「わいわい塾」に参加させていただいた御縁に
感謝 感謝デス
関連記事