ダイヤモンドのクラリティー
FL IF VVS1 VVS2 VS1
VS2 SI1 SI2 I1 I2 I3
暗号みたいですけど・・・
これがダイヤモンドの価値を決める
ひとつの要因
クラリティー(透明度)のランクです
10倍のルーペで見たときの内包物の度合いと
外側の傷の有無によって11等級に分けられます
フローレスFL(エフエル)
10倍のルーペで見ても
内部や外部に内包物やキズが
まったく見られません
市場に出回ることは殆どありません
インターナリーフローレスIF(アイエフ)
内部に内包物やキズがまったく見られない
これもとても貴重なものです
ベリーベリースライトリーインクルーデッド
VVS(ヴイヴイエス)
10倍に拡大したルーペで
ごく微小な内包物が見られる
さらにVVS1とVVS2のランクに分けています
VVS1の方が内包物が少ないです
ベリースライトリーインクルーデッド
VS(ヴイエス)
こちらもさらにVS1 VS2のランクに分かれます
10倍に拡大して内包物が見られるものですが
裸眼では内包物が見えない レベルです
スライトリーインクルーデッドSI (エスアイ)
10倍に拡大すると内包物が容易に見つけられる
裸眼でも内包物が見られる
インクルーデッド I (アイ)
ルーペを10倍に拡大したときに容易に
内包物が見られます
I1 (アイワン) I2 (アイツー) I3(アイスリー)
の3ランクに分かれます
肉眼でも内包物が見られます
でも・・・・
ダイヤモンドを選ぶ基準がこれだけではありません
お話しが複雑になってきますので
今日はこれまで・・・
関連記事