貴族の名前と文字盤

hanabusa

2009年04月20日 09:01


ハナブサのある福岡市天神の
新天町商店街のからくり時計です




この時計をよ~~~く見てください
何か あれっと思うことありませんか




この時計に使われている数字は
ローマ数字です
ローマ数字はⅠ(1) Ⅱ(2) Ⅲ(3)
(4) Ⅴ(5) Ⅵ(6)  Ⅶ(7)・・・・とあらわします




となると4時にあたる場所には
という数字入るはずですが・・・
実際はⅡをふたつつなげた数字が書かれています
 
でも この数字は本来ローマ数字には存在せず
時計だけに使われる数字なのです




   この数字は パソコンでは打ち込み出来なくて
   今 とても苦労しています
   入り江先生 稲田先生 式ちゃん教えてください






時計だけ
どうして特別なローマ数字を使うのか?
それには こんなふたつの理由があります





ひとつめの理由

14世紀にフランスのシャルル世(5世)が
宮廷の塔の時計を作らせた時
建設途中の時計の表記が 4時を  とするのは
Ⅴ(5)からⅠ(1)を引くという意味で
縁起が悪い!と
Ⅱをふたつつなげた特別なローマ数字
にしたのが 始まりと言われています



そして もうひとつの理由は
逆さまに見たとき 時計にしか使われていない
ローマ数字の4のお陰で
間違いに気づきやすいこと
だといわれています




確かに ローマ数字の
Ⅳ(4) と Ⅵ(6)
Ⅴ(5)-Ⅰ(1)=Ⅳ(4) と
Ⅴ(5)+Ⅰ(1)=Ⅵ(6) で
円形に数字を並べる時計の場合
とても 紛らわしいかも知れませんね





また 塔をたてたのがシャルルⅤ(5)世ではなく
シャルルⅩ(10)世であったら
変更させられた 数字は Ⅳ(4)ではなく
Ⅸ(9)だったかも知れません








関連記事