カレンダー 2
今日は2月28日
28日で2月が終わってしまう理由は
ローマ皇帝 アウグストゥスのわがままだった
ということですが
理由はともあれ
カレンダー付きの腕時計をお持ちの方は
何もしなければ 明日は29日になってしまいますので
カレンダー修正が必要になってきます。
(電波時計やパーペチュアルカレンダー時計は自動修正します)
ここから 昨日のお話の続き
「カレンダー修正禁止時間帯」
のお話です。
ズバリ!
午後9時~午前3時までは カレンダーの修正は
行わないでください
この時間帯じつは・・
時計の中では 日付変更の為の準備が始まっていて
カレンダー送りの爪が
カレンダーの歯車に 噛み合っている状態なのです。(1)
この状態の時に
日付修正をしようとすると
(2) のところにある 変形歯車が
止まっているカレンダーを無理矢理
動かそうとする形になり
奥にある小さな歯車に 強い負担がかかってしまい
折れてしまうことがあります。
この小さな歯車は 時間合わせに必要な歯車
ですので折れてしまうと
時計が動かせなくなってしまいます
厳密にいえば
禁止時間帯は 各メーカー各時計で 違います
個々の取り扱い説明書に従えば良いのですが
これを 読んでいない方 読むのが面倒くさい方は
安全の為 上記の時間を避けて
日付修正をすることをお勧めします。
機械式の時計や古い時計は
特にご注意下さい ね
関連記事