› ハナブサ 時と宝石のブログ › 時計雑学 › 時計の中の真珠?~ペルラージュ模様
2012年01月12日
時計の中の真珠?~ペルラージュ模様
「高い時計とそうでない時計と何が違いますか?」
と尋ねられるお客様が結構いらっしゃいます
一言でいえば
「作りが違います

そうお答えしても?????ですよネ

たとえば この写真
ハナブサの取り扱いブランドであるMINASE(ミナセ)の
Hizの裏側なのですが
裏ブタがサファイアガラスで出来ていますので
機械の様子が丸見え

自信のある機械が使われているからこその仕様です
機械の精度は勿論しっかりしたものですが
機械部分にうろこ状の模様があります
時計の伝統的技法ペルラージュ装飾perlage(仏)
と呼ばれるものです
その名の通り真珠をイメージした円状の模様が
規則的に施してあります
「うろこ状模様」の方が「真珠をイメージした模様」
というよりイメージは湧きやすいかもしれませんが
宝石と時計を扱う仕事をなりわい(生業)としているhanabusaとしては
フランス語の表す「真珠をイメージした模様」というフレーズを推し進めたいところです

細部にも決して手を抜かない
というのが高級時計の真骨頂です




【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】


Posted by hanabusa at 15:20│Comments(0)
│時計雑学