› ハナブサ 時と宝石のブログ › 日本洗浄士協会 › オリジナルバンダナ制作奮闘記?1
2011年11月08日
オリジナルバンダナ制作奮闘記?1

今年も「きれいずキッズ」の「お掃除勉強会」の季節がやってきました
頑張ってお勉強会に参加してくださるキッズたちに
なにかプレゼントをしたい


と洗浄士協会で考えたのはバンダナです
何といっても 非営利の組織ですから
予算はスズメちゃんの赤ちゃんの涙くらい

あちらこちら尋ねまわって
最初に見つけがのが
インクジェットプリンターで自分で
布にデプリント出来るというもの
エーワン 布プリ 生地タイプです
A4サイズの布地に4個印刷して既製の無地バンダナに
貼りつければ1枚あたり
100円+バンダナ代+インク代+私の人件費(←これは協会的には無料とカウントします

アイロン接着できる糊有タイプか
縫い付ける糊無しタイプがあり
どちらにしようかかなり迷いましたが
200枚アイロンをかけるのも面倒だし
園児さんたちにプレゼントした後に
洗っているうちにぺろぺろ剥がれてしまうのも困るし・・・
ということで 一気にミシンがけを頑張る

という強い決意をもって糊無しタイプを注文しました
恐る恐る印刷したら
あら!!びっくり
キャラクターの小さな線までキレイに印刷されて
これならイケル!! と思ったのですが・・・
この後30分以上インクが乾くまで放置して

その後 生地の間に入り込んだインクを水洗いし

そのまた後 アイロンをかけて下さい

そしてそのまた後の後に ミシンがけ
・・・・・・・
う~~ん 趣味で楽しみながら作るのには
この工程も有だけど200枚はちょっと厳しい

極めつけは 洗濯で色がおちることがあります
という注意書き
自分のものならば色落ち承知で作れば問題ないけれど
園児のお母様がたが お洗濯したとき
他のものに色移りしたらご迷惑をおかけしてしまう~~~
ということで 布プリは断念という結果になりました
長くなりましたので 今日はここまで

よかったら見てくださいね



【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】


Posted by hanabusa at 21:20│Comments(0)
│日本洗浄士協会