› ハナブサ 時と宝石のブログ › 時計修理技能士 › 裏フタに貼ってあるシール

2010年09月24日

裏フタに貼ってあるシール

裏フタに貼ってあるシール


腕時計の裏蓋にこんな青いシールや透明シール
が貼ってあることがあります
これは保護シールのひとつで
輸送中などに小傷がつくのを防ぐものです




これが貼られているということを
ご存知ない方が意外と多いんです
電池交換に持ち込みされた時計を
拝見してみると
お買い求めになって数年経過しているのに
まだ このシールを貼ったまま face12
ということがよくあります
実はこれが時計のケースにとっては
あまり良い環境とは言えないのです



裏フタに貼ってあるシール
年数が経過してご使用を重ねると
シールに付着した糊が変質してケースに影響
を与えてしまう場合もありますし
ケースとシールの間に入り込んでしまった
汗や水分がそのまま滞留して
ケースにサビが発生してしまう恐れがあります





確かにキズはつきませんが・・・
キズよりサビによる表面の凹みの方が
時計に与えるダメージは多いようです








【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】
にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へにほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ


同じカテゴリー(時計修理技能士)の記事画像
ベビーパールの腕時計
KBCニュースピアにて「福岡ジュネーブ化計画」
技能士をイラスト化していただきました
時計の命を繋ぐ「時計供養祭」
時計修理技能士(正社員)募集いたします
TVQ「Beyond 輝きWOMAN」放送されました!!
同じカテゴリー(時計修理技能士)の記事
 ベビーパールの腕時計 (2023-04-09 12:53)
 KBCニュースピアにて「福岡ジュネーブ化計画」 (2017-06-11 11:40)
 技能士をイラスト化していただきました (2016-03-22 15:21)
 時計の命を繋ぐ「時計供養祭」 (2016-03-02 18:01)
 時計修理技能士(正社員)募集いたします (2015-10-03 17:57)
 TVQ「Beyond 輝きWOMAN」放送されました!! (2015-09-24 21:55)

この記事へのコメント
貼ったままだと逆に悪いんですね・・知らなかった!
Posted by iriekiriek at 2010年09月24日 17:49
*iriekさんへ*
無色透明シールの場合は貼ってあることにも
気が付いていない方が意外と多いんです∑(=゚ω゚=;)
Posted by hanabusa at 2010年09月26日 09:04
「もったいなさ」から外さない心理もわかる気がしますが、悪いんですね、車の座席のシートを新車時から外さない人がいらっしゃいますが、そんな感じかな。
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2010年09月26日 15:07
*みやちゃんへ*
車の座席シートは外さなくても大丈夫でしょうか??(^^)
座りごこちが悪そうですよね
Posted by hanabusa at 2010年09月26日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。