› ハナブサ 時と宝石のブログ › 時計雑学 › 1000分の2秒差の金メダル

2010年02月10日

1000分の2秒差の金メダル

1000分の2秒差の金メダル
バンクーバー冬季オリンピック開催間近
しばらく寝不足が続きそうですね




夏のオリンピックが
複数の人間が
同時に戦って順位を決める
ものが多いのに対して
冬のオリンピックは一人ひとりのタイムを
計りタイムを比べて順位を決めていく
のが殆どになります




リュージュとショートトラック・スピードスケートは
1000分の1秒単位の計測を行っています
はっきりとした勝敗をきめるのが
スポーツの厳しさであり魅力でもあるのですが・・・face11




長野オリンピックの女子リュージュでは
4回滑走を終えた結果
1位と2位の差は0.002秒
距離にして4cm
1レース平均1cmの差で金メダルと銀メダル
に勝敗が分かれてしまいました




時計の技術の発達で
正確な時を計測できるようになったのは
とても素晴らしいことですが
この時ばかりはそんなに精密な機械を
入れなくても・・・
なんて思ったものです






それにしても
公式時計はまたしてもオメガicon67
大好きなブランドなのですが・・・face11
いい時計なのですが・・・・・・
時計業界全体の発展のために
他のブランドも公式時計になってもらいたい
と願うhanabusaです








【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】
にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へにほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ


同じカテゴリー(時計雑学)の記事画像
クロノメーターと海賊(パイレーツ・オブ・カリビアンでは・・・)
雨だからアメダス?透けて見えるからスケルトン?
形見のポケットウォッチの修理~深まる愛着
やっぱり!時計クリーニングは必要です^^
電池の安全装置が働くと液漏れする!?
北九州エコライフステージ2016年に出展します!!
同じカテゴリー(時計雑学)の記事
 クロノメーターと海賊(パイレーツ・オブ・カリビアンでは・・・) (2017-07-11 18:29)
 雨だからアメダス?透けて見えるからスケルトン? (2017-06-07 11:37)
 形見のポケットウォッチの修理~深まる愛着 (2017-06-04 18:32)
 やっぱり!時計クリーニングは必要です^^ (2017-06-03 19:34)
 電池の安全装置が働くと液漏れする!? (2016-11-19 17:27)
 北九州エコライフステージ2016年に出展します!! (2016-10-03 15:35)

Posted by hanabusa at 11:27│Comments(0)時計雑学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。