› ハナブサ 時と宝石のブログ › ハナブサ日記 › ウイルスとトロイの木馬??
2009年12月25日
ウイルスとトロイの木馬??

先日 パソコンを開いていると
トロイの木馬の警報音が

「トロイの木馬」って???
ギリシャ神話や映画で見た
あの大きな大きな木馬が
パソコンとどういう関係??
以前iriekさんが
セキュリティーのことをブログで
取り上げてくださっていて
本当によかった!と思います
多分 あの記事を読んでいなかったら
ネットをしていく上での
最低限のマナーも知らないまま
大きな被害を受けてしまっていたり
自分の周りの人に
ご迷惑をおかけしてしまっていたかも
しれません
ウイルス対策の必要性はよ~~く
わかりましたが
・・・でも結局自分では
まだよくわからないので
ローカリンクさんにOAサポートをお願い
しています

やっぱり「餅は餅屋」
巷では 新種のコンピューターウイルスが
あばれているとか
年末の忙しい最中
ウイルス対策はローカリンクさんの
サポートのおかげで
自分は安心して自分の仕事ができています!!
感謝です
サポートお願いしていてよかった
トロイの木馬とは・・・
コンピュータの安全上の脅威となるソフトウェアの一つ。
ギリシア神話に登場する
トロイの木馬になぞらえて名前がつけられた
トロイの木馬は、自己増殖機能がない事から
コンピュータウイルスとは区別されている
しかし、目的が悪意のあるものがほとんどなため
一般的にはウイルスとして認知されている
毎年いくつかの新種と、膨大な数の亜種が作り出されている
・・・だそうです
【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】


Posted by hanabusa at 09:03│Comments(10)
│ハナブサ日記
この記事へのコメント
危険ですね(@_@;)
注意しま~す
注意しま~す
Posted by コットン
at 2009年12月25日 10:19

おろそしやぁ~~!!
Posted by ナイス天神
at 2009年12月25日 11:11

たまにはお役立ちしたないと~ww
お世話になりっぱなしですのでー(^_^)
お世話になりっぱなしですのでー(^_^)
Posted by 式
at 2009年12月25日 14:39

餅屋に頼んだんですね。
トロイの木馬は毎月1件は必ず来ますね!
多分、一番来るタイプのウイルスなんじゃないでしょうか。
トロイの木馬は毎月1件は必ず来ますね!
多分、一番来るタイプのウイルスなんじゃないでしょうか。
Posted by iriek
at 2009年12月25日 23:27

写真に へ~っとみたのですが
そうなんですね・・・・
全く 知りませんでした
そうなんですね・・・・
全く 知りませんでした
Posted by ケセラ
at 2009年12月27日 10:56

*コットンさんへ*
ウイルス対策は当然しなければならないことですが
自分のセキュリティー対策がどれくらいかも
わからないレベルの私としては
専門家にお願いするのが一番だと
思っています
サポートシステムって本当にありがたいです(^^)
ウイルス対策は当然しなければならないことですが
自分のセキュリティー対策がどれくらいかも
わからないレベルの私としては
専門家にお願いするのが一番だと
思っています
サポートシステムって本当にありがたいです(^^)
Posted by hanabusa
at 2009年12月27日 18:34

*ナイス天神さんへ*
はい!とっても恐ろしいことですネ!!
はい!とっても恐ろしいことですネ!!
Posted by hanabusa
at 2009年12月27日 18:36

*式さんへ*
頼りにしてます\(^^)/
頼りにしてます\(^^)/
Posted by hanabusa
at 2009年12月27日 18:37

*iriekさんへ*
「トロイの木馬」というネーミングに
感心するばかりの私ですが
こういったものを作る人たちの頭脳を
別のことに使ってもらいたいものです
「トロイの木馬」というネーミングに
感心するばかりの私ですが
こういったものを作る人たちの頭脳を
別のことに使ってもらいたいものです
Posted by hanabusa
at 2009年12月27日 18:39

*ケセラさんへ*
企業としてホームページを持っている場合は
特に注意が必要なようですね
誰かに迷惑をかけてしまってはいけませんから・・・
企業としてホームページを持っている場合は
特に注意が必要なようですね
誰かに迷惑をかけてしまってはいけませんから・・・
Posted by hanabusa
at 2009年12月27日 18:41
