› ハナブサ 時と宝石のブログ › 福岡よかとこ › 博多商人の結束力 せいもん払い

2009年11月14日

博多商人の結束力 せいもん払い

博多商人の結束力 せいもん払い
誓文払いが始まります




誓文払いの歴史は古く
明治12年12月3日
福博の呉服商28店が参加し
はじめての誓文払いが開催されました





商人が集まってひとつのものを
作り上げるという考えがない時代に
最初に集合した28店の店主のみなさんの
博多商人の結束力 せいもん払い
発想の柔軟性は
まるで 洗浄士協会のような・・・
(自画自賛です!スイマセン)




なにはともあれ
毎年行われる誓文払いの活気に
どんどん参加店が増え
明治38年には博多の殆どの
業種の店が参加するまでに成長しました






では なぜ 大売り出しとかセールって
言わないの?
誓文払いってどういう意味?
って思ったことありませんか?
博多商人の結束力 せいもん払い
『せいもん』とは『誓文』と書き
本来は神様に約束を書いた文書の事です





掛け値なしに
本当にお値打ちな品物を出していますよ
ということだそうです
(いつもお値打ちな商品をお出ししている
ハナブサですが・・・)


 








新天町せいもん払い 11月15日から20日
でも 本日から準備は整ってます
時計革バンド半額をはじめ
お値打ちプライスでご来店 お待ちしてます








【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】
にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へにほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ


同じカテゴリー(福岡よかとこ)の記事画像
いつも通りに・・・お仕事開始
北九州エコライフステージ2016年に出展します!!
第5回 夢かなう夏休み・天神ワーク体験!!
街の小さな時計博物館~ものづくりの技術と心
自治体発行本に注目!東京都、さいたま市・・・そして福岡^^
2016年「博多どんたく」で「復興支援」~どんたくWITH THE KYUSHU
同じカテゴリー(福岡よかとこ)の記事
 いつも通りに・・・お仕事開始 (2017-07-06 10:11)
 北九州エコライフステージ2016年に出展します!! (2016-10-03 15:35)
 第5回 夢かなう夏休み・天神ワーク体験!! (2016-07-27 17:38)
 街の小さな時計博物館~ものづくりの技術と心 (2016-06-11 15:46)
 自治体発行本に注目!東京都、さいたま市・・・そして福岡^^ (2016-05-20 17:10)
 2016年「博多どんたく」で「復興支援」~どんたくWITH THE KYUSHU (2016-05-04 13:49)

Posted by hanabusa at 09:03│Comments(2)福岡よかとこ
この記事へのコメント
こんにちは。

当店の直りそうもない壁掛け時計

お預けして、
直らないとあきらめていた時計

直してもらって、ありがとうございます。

意外と気に入っていた時計なので
うれしいです。
Posted by フナキフナキ at 2009年11月14日 16:42
*フナキさんへ*
時計が直ってよかったです

ブログ村盛況のようですね!
毎日 どなたが来ていらっしゃるか
楽しみにしています
Posted by hanabusahanabusa at 2009年11月15日 12:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。