› ハナブサ 時と宝石のブログ › ジュエリーリフォーム › オパ-ルのリフォーム
2009年09月28日
オパ-ルのリフォーム

10月の誕生石のオパールです
20年近く前にお買い求めになった
指輪のリフォームにお持込みいただきました
ご自分の持っているオパールと
「イメージが全く違う!!」と
思われている方いらっしゃいませんか?
オパールは本当にいろいろな種類があって
それぞれが全く違う印象を
与えるジュエリーです
オパールに共通するのは
とても繊細な石であるということ
「水の化石」ともいわれるほど
水分量が多い石なので
経年により 石が少し小さくなったり
(目にみえるほどではありません)
保管状態によっては

キレツが入ったりしますので
リフォームには不向きなジュエリーといえます
いまでも十分に美しいデザインなのですが
「大きすぎるから」と
指輪として使う機会がないということで
ペンダントトップへのリフォームを
ご提案させていただきました
指輪としてみれば大きいサイズでも
ペンダントとしてみれば
ちょうどいい大きさになりそうです
せっかくお客様のもとにやってきた
ジュエリーですから
使いやすくお気に入りの1点になるように
お手伝いできたら・・・
と思ってます



【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】


Posted by hanabusa at 15:39│Comments(2)
│ジュエリーリフォーム
この記事へのコメント
青いオパールですか、初めて見ました。
オパール=乳白色とばかり・・・。
オパール=乳白色とばかり・・・。
Posted by komorebigarden at 2009年09月30日 07:17
*こもれびさんへ*
写真のオパールはブラックオパールと
呼ばれるものですが
他に燃えるようなオレンジ色の
ファイヤーオパールというものも
ありますよ
全く違った印象になります
写真のオパールはブラックオパールと
呼ばれるものですが
他に燃えるようなオレンジ色の
ファイヤーオパールというものも
ありますよ
全く違った印象になります
Posted by hanabusa at 2009年09月30日 12:42