› ハナブサ 時と宝石のブログ › 時計雑学 › サマータイムで早起き生活

2009年08月27日

サマータイムで早起き生活

サマータイムで早起き生活
8月もあとわずか
そこで今日はサマータイムのお話 face01






日照時間の長い夏の間だけ
国の標準時を1時間程度進める制度で
現在サマータイムを実施している国は
70数カ国に上り
OECD(経済協力開発機構)の加盟国で
実施していないのは韓国、アイスランド
そして日本だけだとか




地球温暖化対策とエネルギーの
節約から考えれば
実施した方がよいと思うのですが
実施にあたってはクリアしなければならない
問題があります





サマータイムで早起き生活
電力メーターや信号機の改修費
時間制の契約になっている料金体系
国際空港でのダイヤの調整
損保に規定されている時刻の
取り扱いなどの調整などなど
そのコストは 1000億近くに
なってしまうという試算も出ています




う~~~んface07





それならば・・・・・icon53





サマータイムで早起き生活
「ひとりサマータイム」 
などというのはいかがでしょうか?
夜する仕事は朝のうちに済ませ
家に帰ったらさっさと眠る
これぞ省エネ!icon22




・・・・といいながら
こんな時間にブログをアップしている
私って・・・・一体 face07





【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】
にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へにほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ


同じカテゴリー(時計雑学)の記事画像
クロノメーターと海賊(パイレーツ・オブ・カリビアンでは・・・)
雨だからアメダス?透けて見えるからスケルトン?
形見のポケットウォッチの修理~深まる愛着
やっぱり!時計クリーニングは必要です^^
電池の安全装置が働くと液漏れする!?
北九州エコライフステージ2016年に出展します!!
同じカテゴリー(時計雑学)の記事
 クロノメーターと海賊(パイレーツ・オブ・カリビアンでは・・・) (2017-07-11 18:29)
 雨だからアメダス?透けて見えるからスケルトン? (2017-06-07 11:37)
 形見のポケットウォッチの修理~深まる愛着 (2017-06-04 18:32)
 やっぱり!時計クリーニングは必要です^^ (2017-06-03 19:34)
 電池の安全装置が働くと液漏れする!? (2016-11-19 17:27)
 北九州エコライフステージ2016年に出展します!! (2016-10-03 15:35)

Posted by hanabusa at 00:47│Comments(8)時計雑学
この記事へのコメント
朝早く起きて、全ての事を済ませ、夜は早く寝る
な~んて、理想的な生活(^~^!)
Posted by うさばば at 2009年08月27日 03:53
*うさばばさんへ*
理想的で健康的な生活を絶えず意識しないと
どんどん夜更かしになってしまいます(o´д`o)=3
Posted by hanabusahanabusa at 2009年08月27日 07:51
こんにちわ☆
朝速く起きて・・・・それもよいことかもしれませんね
一人エコ・・・・それも良いことかも・・・・
できるようで出来ないのが、これまたう~ん困ったも
のです

   *(^O^)*
Posted by ふっこ at 2009年08月27日 16:11
昔、とっても早起きでした。6時には起きていましたが・・・・
最近は8時です(涙)。
確かに地球環境を考えると・・。
早起きは三文の徳ですし。反省です!!!
Posted by おちゃ at 2009年08月28日 14:12
夜更かし筆頭仕事人の式ちゃんです\(◎o◎)/

でも…

夏はエアコンを使わないで昼間寝て
夜の涼しい時間にお仕事!
とかするといかがでしょう(●^o^●)

ん?
根本が違う?

違うかー(@_@;)
Posted by 式 at 2009年08月28日 15:04
*ふっこさんへ*
みんな わかっているんですよね(^^)
わかっているけど 時々忘れてしまったり
忘れたことにしてしまっています。

エコなんて あたり前のことだけど
自分であえて 口にして 気を引き締めています^^
Posted by hanabusa at 2009年08月28日 15:36
*おちゃさんへ*
おばあちゃんになったら 
また 自然に早起きになるかも・・・\(^^)/

でも それでは 遅すぎかもネ!
Posted by hanabusa at 2009年08月28日 15:38
*式ちゃんへ*

 (_ε_)ウン②逆!?
早寝早起き IT仕事人というのも
これからは 「時代の人」 と呼ばれるかもです
Posted by hanabusa at 2009年08月28日 15:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。