› ハナブサ 時と宝石のブログ › ジュエリー › ピアスキャッチ

2009年06月24日

ピアスキャッチ

ピアスキャッチ
先日 皆様お馴染み
魔法のバースデーケーキ
kiyokiちゃんから





「取れにくいピアスってないですか?」 
というコメントをいただきました





そこで・・・
ピアスをよく無くす方にお知らせです





K18等の金素材だけで出来ている
ピアスキャッチは何度も使用を
繰り返すうちに
ピアスのポスト(棒)をはさむところが
緩んできてしまいます
ピアスキャッチ






これが ピアスを落としてしまう
一番の原因になっていますが
金属部分をシリコンでカバーすることによって
緩くなる事を防ぎます





金属の素材でお値段も違いますが
ハナブサでは
k18で1セット¥630~
殆どのピアスに対応可能です






このバラのピアスは
フープタイプといわれるものです
キャッチが本体に直結していますので
キャッチを落とす心配がありません



ピアスキャッチ

ですがこちらも
使用が頻繁になると
チャッチ部分が緩んできますので
時々 お店にお持ち込み下さい
元のように少し締める
事が出来る場合があります





おっと・・・
それからあとふたつ





1個でも 最初から片耳ピアスだったと思い
堂々と着けてみる
という方法と
片方になってしまったピアスは
リフォームして ペンダントトップなどにする
という方法がありますよ face15






kiyomiちゃんは どうしますか?








【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】
にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へにほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ


同じカテゴリー(ジュエリー)の記事画像
ラッキーアイテムリングの子豚ちゃん
母から娘へ繋がる幸せ~ジュエリーリフォーム
川遊びとダイヤモンド(ユーレカ)~南アフリカの希望
お盆に「ふさわしい真珠」と「ふさわしくない真珠」
花火のような輝きを閉じ込めた宝石
楕円形(オーバルカット)の宝石を横置きに
同じカテゴリー(ジュエリー)の記事
 ラッキーアイテムリングの子豚ちゃん (2017-08-01 09:07)
 母から娘へ繋がる幸せ~ジュエリーリフォーム (2017-04-03 18:07)
 川遊びとダイヤモンド(ユーレカ)~南アフリカの希望 (2016-08-04 10:56)
 お盆に「ふさわしい真珠」と「ふさわしくない真珠」 (2016-08-01 09:03)
 花火のような輝きを閉じ込めた宝石 (2016-07-30 13:54)
 楕円形(オーバルカット)の宝石を横置きに (2016-07-24 16:01)

Posted by hanabusa at 21:15│Comments(14)ジュエリー
この記事へのコメント
ピアス……あけてません(>_<)

でもピアスって可愛いですよね~☆

結構無くしちゃうんですね。
Posted by りん2 at 2009年06月24日 21:26
一つになっても
デザインの似たやつとか
コーディネートして
つけてますよ。
なかなかいいもんです
Posted by さすらう女 at 2009年06月25日 09:34
新しいのを
買ってもらう(●^o^●)

に一票(^^)/
Posted by 式 at 2009年06月25日 11:06
私キャッチが後ろにあるとかゆくなります。
なので、紹介されてたようなのが好きです。
無くしたピアスはの片方は今は、娘のかた耳用です。
ピアスの穴は一つの耳に一個の時代じゃなくなりましたから。
これも。エコかな?
             エル
Posted by ナイス天神ナイス天神 at 2009年06月25日 11:37
*りん2ちゃんへ*
ピアス着けていそうなイメージなんだけど・・・
私もアレルギーがあるから穴は開いてません
ピアスを着けられる人がとっても
羨ましいです
Posted by hanabusa at 2009年06月25日 21:27
*さすらう女さんへ*
ピアスおしゃれ上級テクですね!
最初から左右のデザインを換えた
ピアスもあるくらいでうものネ
Posted by hanabusa at 2009年06月25日 21:29
*式ちゃんへ*
いいんですか~~?(^^)
おねだりされてしまいますよ♪ ♪
Posted by hanabusa at 2009年06月25日 21:30
*ナイス天神 エルさんへ*
フープタイプのピアスは
優しいラインでもボリュームが出るので
印象に残るピアスが多いですね
Posted by hanabusa at 2009年06月25日 21:33
なーるほど、そういう処置が必要なんですね。

しかし、このピアスかわゆい♪
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2009年06月25日 22:31
ピアスのリフォーム

今まで考えたこともなかったです
Posted by RYO at 2009年06月26日 06:41
*みやちゃんへ*
ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ
みやちゃんにそう言っていただけると
嬉しい!です
Posted by hanabusahanabusa at 2009年06月26日 07:50
*RYOちゃんへ*
はい!(^^)
今度からは 選択肢のひとつに加えてくださいネ
Posted by hanabusahanabusa at 2009年06月26日 07:51
先輩
書き込みがすっごく遅れて
いまさらなんですが・・・・

詳しく記事に取り上げてくださってありがとうございました!!
まさに、私が知りたかった内容です☆

なるほど、シリコンのキャッチは緩みにくいのですね。
それに、ちがうデザインのものを同時に付けてもいいんだって知って
なんだか、嬉しくなりました♪

じつは、気に入らないデザインのピアスを持ってるんですが
リフォームすれば、着けようって思いますよね!

ほんとに、嬉しい内容の記事をありがとうございましたm(_ _)m 
Posted by kiyomikiyomi at 2009年06月28日 16:08
*kiyomiちゃんへ*
記事にしたこと お伝えすればよかったですね
ゴメンナサイ!

これからは 色々な組み合わせで
楽しんでピアスをつけてみてくださいネ
Posted by hanabusa at 2009年06月28日 22:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。