› ハナブサ 時と宝石のブログ › 誕生石のおはなし › 個性で選ぶ タヒチパール
2009年06月04日
個性で選ぶ タヒチパール

6月の誕生石パール
誰でも知っている宝石なのに
正しい知識は意外と知られていない
宝石のひとつです
パールは貝から生まれます
その貝(母貝)によって
異なった特質が現れます
写真のパールは
「タヒチパール」といって
「黒蝶貝」から生まれます
意外に思われるでしょうが
黒蝶真珠には黒の色素は
含まれていません

赤・青・黄色系の3つの色素が
混ざり合って神秘的な様々な黒色がうまれます
形もバロックと呼ばれる
まん丸でないものもあり
ひとつひとつ違った形になっています
一番多いのが 写真のような
「サークル」といわれるものです
核が貝の中で一定方向に動かされて
独特の形ができるといわれます

どんな黒色にするかは
お客様のお肌に映りが良いものを
完璧を求めるか
個性を求めるか
どんな形を選ばれるかで
お客様の個性がうまれると思います
じっくりと見比べてお決めくださいね
関連記事
南太平洋からの贈り物
インテリアコーディネーターさんの「バロック」
【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】


Posted by hanabusa at 12:06│Comments(10)
│誕生石のおはなし
この記事へのコメント
20歳のお祝いに祖母からパールを贈られた思い出があります。
黒パールも綺麗ですね。
自分が好むものと身に付けて似合うものが違う場合もあると思います。
そんな時のためにhanabusaさんがいらっしゃると思うと心強いです。性格まで分かって頂いていると、より似合うものを教えてもらえそうです(^_^)
黒パールも綺麗ですね。
自分が好むものと身に付けて似合うものが違う場合もあると思います。
そんな時のためにhanabusaさんがいらっしゃると思うと心強いです。性格まで分かって頂いていると、より似合うものを教えてもらえそうです(^_^)
Posted by ラムレーズン at 2009年06月04日 12:22
真珠は素敵ですよね!!
黒真珠はありますが・・・
形は丸くないのですが、輝きが好きで
この黒蝶真珠もいろんな色があって
素敵ですね♪
宝石大好きな、あたしとしては見てるだけでも
癒されます!!
黒真珠はありますが・・・
形は丸くないのですが、輝きが好きで
この黒蝶真珠もいろんな色があって
素敵ですね♪
宝石大好きな、あたしとしては見てるだけでも
癒されます!!
Posted by naga
at 2009年06月04日 14:35

真珠は前にどこかのイベントで貝から取り出す作業した事あります。その取り出した真珠もらってきた事があります。
不思議ですよね・・・・・・
あんなにきれいな形が・・・できるなんて
大自然の働きはすごいです・・・・・・
でも真珠は誰の為に、あんなにきれいに育つのかな・・・
不思議です。
不思議ですよね・・・・・・
あんなにきれいな形が・・・できるなんて
大自然の働きはすごいです・・・・・・
でも真珠は誰の為に、あんなにきれいに育つのかな・・・
不思議です。
Posted by ハーモニーベル
at 2009年06月04日 17:59

まっさんです。
黒蝶真珠。不思議な貝ですね
興味があったので少しレポートさせていただきます。以下の通りです。
黒蝶真珠は永い間その色合いといい、輝き、貴重性など神秘の真珠と
いわれる美しさを持っています。歴史の中で特に有名な黒蝶真珠は
16世紀にヴェネズエラで発見されスペインのフィリッペII 世に献上
されたペアシェイプで鳩の卵程の大きさがあるとされる"ペリグリナ
真珠"があります。
ペリグリナ真珠は長い間スペイン王室に保有され、歴史の主役が
スペインから英国へと移る中、ペリグリナ真珠も英国メアリ-I 世
女王、ナポレオンIII世へと権力者の手から手へと移っていきます。
そして現代。銀幕の女王として映画界に君臨したエリザベス・テーラー
に引き継がれました。美しい人に愛されるのですね。
黒蝶真珠。不思議な貝ですね
興味があったので少しレポートさせていただきます。以下の通りです。
黒蝶真珠は永い間その色合いといい、輝き、貴重性など神秘の真珠と
いわれる美しさを持っています。歴史の中で特に有名な黒蝶真珠は
16世紀にヴェネズエラで発見されスペインのフィリッペII 世に献上
されたペアシェイプで鳩の卵程の大きさがあるとされる"ペリグリナ
真珠"があります。
ペリグリナ真珠は長い間スペイン王室に保有され、歴史の主役が
スペインから英国へと移る中、ペリグリナ真珠も英国メアリ-I 世
女王、ナポレオンIII世へと権力者の手から手へと移っていきます。
そして現代。銀幕の女王として映画界に君臨したエリザベス・テーラー
に引き継がれました。美しい人に愛されるのですね。
Posted by massan
at 2009年06月04日 19:58

*ラムちゃんへ*
パールは成人のお祝と
ブライダルのときにお買い求めになられる
お客様が多いですね(^^)
お祖母様からいただいたパールをどうぞ
大切になさってください
しまいっぱなしにせず ときどき様子を
見てあげてくださいネ
パールは成人のお祝と
ブライダルのときにお買い求めになられる
お客様が多いですね(^^)
お祖母様からいただいたパールをどうぞ
大切になさってください
しまいっぱなしにせず ときどき様子を
見てあげてくださいネ
Posted by hanabusa
at 2009年06月05日 00:07

*nagaさんへ*
黒真珠は持っていると何かと便利ですネ
真珠はやはり テリ,捲きが大切!!
お気に入りのパールと出会うことが出来て
お幸せ!だと思います
黒真珠は持っていると何かと便利ですネ
真珠はやはり テリ,捲きが大切!!
お気に入りのパールと出会うことが出来て
お幸せ!だと思います
Posted by hanabusa
at 2009年06月05日 00:11

*ハーモニーベルさんへ*
真珠は核を貝の中に入れる技術が
難しいそうです
真珠貝にとって核を入れることは
大手術で命にかかわることですから・・・
真珠貝たちが命がけで育ててくれたパールは
大切にしたいと思っています
真珠は核を貝の中に入れる技術が
難しいそうです
真珠貝にとって核を入れることは
大手術で命にかかわることですから・・・
真珠貝たちが命がけで育ててくれたパールは
大切にしたいと思っています
Posted by hanabusa
at 2009年06月05日 00:15

*massanさんへ*
「ラ・ペリグリナ」・・・さまよう人と名づけられた
真珠ですね^^
エリザベス・テーラーの何番目かの夫 リチャード・バートンが
オークションで彼女の為に競り落としたとか・・・
大きすぎて 重くて肩が凝りそう!!!
「ラ・ペリグリナ」・・・さまよう人と名づけられた
真珠ですね^^
エリザベス・テーラーの何番目かの夫 リチャード・バートンが
オークションで彼女の為に競り落としたとか・・・
大きすぎて 重くて肩が凝りそう!!!
Posted by hanabusa
at 2009年06月05日 00:20

パール大好きです!私の誕生石です!(^^)!
身につけていると不思議と心が落ち着きます。
おまもりみたいな感じです(^-^)
身につけていると不思議と心が落ち着きます。
おまもりみたいな感じです(^-^)
Posted by テリーヌ at 2009年06月05日 01:15
*テリーヌっさんへ*
私もパールが一番好きです(^^)
いろいろな宝石は今のように
ジュエリーで使われる前はお守りとして
大切にされてきたものが多いようですから
テリーヌさんが「落ち着く・・・」と
いわれるのも わかるような気がします
私もパールが一番好きです(^^)
いろいろな宝石は今のように
ジュエリーで使われる前はお守りとして
大切にされてきたものが多いようですから
テリーヌさんが「落ち着く・・・」と
いわれるのも わかるような気がします
Posted by hanabusa
at 2009年06月05日 23:14
