› ハナブサ 時と宝石のブログ › 時計雑学 › カレンダー 2
2009年02月28日
カレンダー 2

今日は2月28日
28日で2月が終わってしまう理由は
ローマ皇帝 アウグストゥスのわがままだった
ということですが
理由はともあれ
カレンダー付きの腕時計をお持ちの方は
何もしなければ 明日は29日になってしまいますので
カレンダー修正が必要になってきます。
(電波時計やパーペチュアルカレンダー時計は自動修正します)
ここから 昨日のお話の続き
「カレンダー修正禁止時間帯」
のお話です。
ズバリ!
午後9時~午前3時までは カレンダーの修正は
行わないでください

この時間帯じつは・・
時計の中では 日付変更の為の準備が始まっていて
カレンダー送りの爪が
カレンダーの歯車に 噛み合っている状態なのです。(1)
この状態の時に
日付修正をしようとすると
(2) のところにある 変形歯車が
止まっているカレンダーを無理矢理
動かそうとする形になり
奥にある小さな歯車に 強い負担がかかってしまい
折れてしまうことがあります。
この小さな歯車は 時間合わせに必要な歯車
ですので折れてしまうと
時計が動かせなくなってしまいます

厳密にいえば
禁止時間帯は 各メーカー各時計で 違います
個々の取り扱い説明書に従えば良いのですが
これを 読んでいない方 読むのが面倒くさい方は
安全の為 上記の時間を避けて
日付修正をすることをお勧めします。
機械式の時計や古い時計は
特にご注意下さい ね
【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】


Posted by hanabusa at 10:30│Comments(22)
│時計雑学
この記事へのコメント
待ってましたよ~!!
もうビクビクして夜も眠れなかったです~。
もちろん冗談ですが・・・。
そういうことですか~!時計に負担が掛かるわけですね~。10年前に貯金して買ったこの腕時計もまだまだ使っていきたいので、いわれた言い付けをきちんと守ります!!
もうビクビクして夜も眠れなかったです~。
もちろん冗談ですが・・・。
そういうことですか~!時計に負担が掛かるわけですね~。10年前に貯金して買ったこの腕時計もまだまだ使っていきたいので、いわれた言い付けをきちんと守ります!!
Posted by 針治療院のノラ at 2009年02月28日 10:56
そうなんですねー。そう言えば、今までどうしてたのだろうか???時計は奥が深いです。
そーですよね、人間に唯一平等な「時」を
刻んでるのですから・・・(少々卑屈感)
↑ ノラさんとこお名前変わったですね!
わかり易いです。
そーですよね、人間に唯一平等な「時」を
刻んでるのですから・・・(少々卑屈感)
↑ ノラさんとこお名前変わったですね!
わかり易いです。
Posted by みやちゃん
at 2009年02月28日 13:38

↑ いえいえ、ログアウトしてる状態で、
ハナブサさんの新着をみたので
たまたま名前を書き込んだちゅーことです(笑)。
ハナブサさんの新着をみたので
たまたま名前を書き込んだちゅーことです(笑)。
Posted by ノラ
at 2009年02月28日 14:33

hanabusa先輩へ
とてもわかりやすい説明をありがとうございます☆
で。ドジを自認する私には、パーペチュアルが良いのでは・・・・とか考えながら
先輩のHPを覗き込んでいます(笑)
とてもわかりやすい説明をありがとうございます☆
で。ドジを自認する私には、パーペチュアルが良いのでは・・・・とか考えながら
先輩のHPを覗き込んでいます(笑)
Posted by kiyomi
at 2009年02月28日 14:38

ノラちゃんへ
ちゃんと最後まで読んでくれて
ありがとう!
ノラちゃんの高級腕時計は大切にしなくては ネ!
何十年も愛用しようと 思えば
普段のちょっとした注意で時計寿命は
かなり 違ってきます。
大事に使おうね
ちゃんと最後まで読んでくれて
ありがとう!
ノラちゃんの高級腕時計は大切にしなくては ネ!
何十年も愛用しようと 思えば
普段のちょっとした注意で時計寿命は
かなり 違ってきます。
大事に使おうね
Posted by hanabusa at 2009年02月28日 15:02
みやちゃんへ
時は平等です !
あなたの1日も私の1日も
あれよあれよ という間に過ぎていますが
充実してますよね。
時は平等です !
あなたの1日も私の1日も
あれよあれよ という間に過ぎていますが
充実してますよね。
Posted by hanabusa at 2009年02月28日 15:08
kiyomiちゃん
いいところに気がついたね!
電池交換が必要な時計のパーペチュアルカレンダー
は100年分のカレンダーが記憶されているから
日付修正は必要なくて 便利だけれども
電池交換は データをリッセトする必要があるため
メーカーでしなければなりません。
電池交換の度にメーカーに送りますので
2~3週間お預かり期間が必要になります。
ロレックスのパーペチュアルはカレンダーとは
関係ないですよ
ややこしくって すみません
いいところに気がついたね!
電池交換が必要な時計のパーペチュアルカレンダー
は100年分のカレンダーが記憶されているから
日付修正は必要なくて 便利だけれども
電池交換は データをリッセトする必要があるため
メーカーでしなければなりません。
電池交換の度にメーカーに送りますので
2~3週間お預かり期間が必要になります。
ロレックスのパーペチュアルはカレンダーとは
関係ないですよ
ややこしくって すみません
Posted by hanabusa at 2009年02月28日 15:17
hanabusa先輩へ
わーい!
kiyomiちゃんになってる♪うれしいですっ!
これからも、ちゃんづけでお願いします♪
ロレックスはデイトジャストが気になる時計です☆
わーい!
kiyomiちゃんになってる♪うれしいですっ!
これからも、ちゃんづけでお願いします♪
ロレックスはデイトジャストが気になる時計です☆
Posted by kiyomi
at 2009年02月28日 17:04

hanabusaさんの時計のお話とても分かりやすくて、知識0の私は助かります
しかし私の時計は安物でカレンダーは無かった(笑)(*^^*)エヘッ

Posted by りん2 at 2009年02月28日 17:21
面白いです。
図解が素晴らしいです。
図解が素晴らしいです。
Posted by めた・りっく
at 2009年02月28日 17:26

へぇ~
僕、今日時計見ながら・・・明日やんなきゃって思ってました。
そっか~為になりました。
僕、今日時計見ながら・・・明日やんなきゃって思ってました。
そっか~為になりました。
Posted by エーシーサーブ
at 2009年02月28日 18:10

何となく感覚的になってましたけど、
ずばり21時ー3時なんですね!日付が変わってからの3時間は
後処理があるってことなんでしょうか?
朝は忙しいし、この時間帯って一番時間を合わせたくなりません?(笑)
ずばり21時ー3時なんですね!日付が変わってからの3時間は
後処理があるってことなんでしょうか?
朝は忙しいし、この時間帯って一番時間を合わせたくなりません?(笑)
Posted by iriek
at 2009年02月28日 18:35

kiyomiちゃんへ
了解です ちゃーーーーんと
そうします
了解です ちゃーーーーんと
そうします
Posted by hanabusa at 2009年03月01日 00:13
りん2ちゃんへ
たとえカレンダーがついていなくても
りん2ちゃんのために 夜中も
りん2ちゃんだけのために もんくもいわず
ただただ もくもくと
ちっ ちっ ちっ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たとえカレンダーがついていなくても
りん2ちゃんのために 夜中も
りん2ちゃんだけのために もんくもいわず
ただただ もくもくと
ちっ ちっ ちっ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by hanabusa at 2009年03月01日 00:22
めた・りっくさんへ
この図解で全てを理解できるなんて
なおかつ
面白いとまでいってくださるなんて
この絵を描いたドトーのランナーが
どれほど喜ぶやら『涙・涙・涙』
これからも このコメントを励みにガンバリまーす
この図解で全てを理解できるなんて
なおかつ
面白いとまでいってくださるなんて
この絵を描いたドトーのランナーが
どれほど喜ぶやら『涙・涙・涙』
これからも このコメントを励みにガンバリまーす
Posted by hanabusa at 2009年03月01日 00:34
エーシーサーブさんへ
そーです
誠に恐れ入りますが
いま少しの間
早回しはご辛抱願います
お急ぎのところ
誠に申し訳ありません
なお 次回の『フライト』は
四月三十日の23時59分過ぎの予定です
そーです
誠に恐れ入りますが
いま少しの間
早回しはご辛抱願います
お急ぎのところ
誠に申し訳ありません
なお 次回の『フライト』は
四月三十日の23時59分過ぎの予定です
Posted by hanabusa at 2009年03月01日 00:45
iriekさんへ
後処理というよりも
21時ぐらいから
カレンダー盤の内側につけてある内向きの歯車と
カレンダー送りの爪または歯車が噛み始めて
3時ぐらいまで噛みながら じわじわと
ゆっくりと回っていくので
できたら
そっとしてあげてください よろしく
後処理というよりも
21時ぐらいから
カレンダー盤の内側につけてある内向きの歯車と
カレンダー送りの爪または歯車が噛み始めて
3時ぐらいまで噛みながら じわじわと
ゆっくりと回っていくので
できたら
そっとしてあげてください よろしく
Posted by hanabusa at 2009年03月01日 01:00
義兄にもらった時計を使ってます。
そんなにいいものではないかもしれないけど
大切に使ってます。
ちゃんと今日の午前9時ころ
日付を変更しました。
31日までない月は毎回こうすればいいわけですね。
そんなにいいものではないかもしれないけど
大切に使ってます。
ちゃんと今日の午前9時ころ
日付を変更しました。
31日までない月は毎回こうすればいいわけですね。
Posted by めた・りっく
at 2009年03月01日 20:40

めた・りっくさんへ
『時計君』の喜ぶ声が聞こえてきまーす
きっとこれから先も
ずっとかわいがってもらえる
時計君はしあわせものです
『時計君』の喜ぶ声が聞こえてきまーす
きっとこれから先も
ずっとかわいがってもらえる
時計君はしあわせものです
Posted by hanabusa at 2009年03月01日 21:02
なるほど、そうだったんですね。
いつも勉強になります。
さすがですね!
いつも勉強になります。
さすがですね!
Posted by 店長
at 2009年03月02日 10:56

店長さんへ
いや~~~~
それほどでも・・・・(すぐ調子にのってしまいます)
というより これで お仕事させて頂いておりますので・・・
ひっぱるだけ ひっぱって ごめんなさい!
昨日 今日は
「カレンダーを修正してください」
とご来店される お客様が 多いです。
いや~~~~
それほどでも・・・・(すぐ調子にのってしまいます)
というより これで お仕事させて頂いておりますので・・・
ひっぱるだけ ひっぱって ごめんなさい!
昨日 今日は
「カレンダーを修正してください」
とご来店される お客様が 多いです。
Posted by hanabusa
at 2009年03月02日 11:16

カレンダーの修正にお客様が足を運ばれるのですか?
確かな技術と信頼が成せる業ですね。
確かな技術と信頼が成せる業ですね。
Posted by 店長
at 2009年03月02日 11:27
