› ハナブサ 時と宝石のブログ › ヨモヤマ › auから子供が送られる ?

2009年02月22日

auから子供が送られる ?

auから子供が送られる ?
随分前に届いたDMです。

au携帯を利用する18歳未満のユーザーの
保護者に フィルタリングサービスの
内容確認をするDMなのですが・・・

最後の行 ご覧下さい

ガキを送付いたします。

icon66

auから ガキが送付される?

auから 子供が送られてくる ? ? ? ?

「・・・・・お知らせする
が前の行の最後に載っていました。→









auから子供が送られる ?

卒業証書や賞状などに毛筆で字を書くことを
筆耕といいますが
最近は この筆耕の仕事も少なくなってきたそうです。

印刷技術やパソコン技術の進歩で
毛筆タイプの字が きれいに安く早く
出来るようになったからだそうですが

とんでもないところで文章が
切れてしまう事があるそうです。
校正担当の人でさえも 
手書きの文章を見る機会が少なくなってしまった
からかもしれません。



まもなく卒業シーズン。

記念すべき 卒業証書などは 
名前のみならず ぜ~~~んぶ手書きの
証書を貰えたら どんなに嬉しいでしょうか。






【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】
にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へにほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ


同じカテゴリー(ヨモヤマ)の記事画像
クオーツ時計は航空機による輸送が出来ない?
金メダルの価値~5億7000万円?
宇宙の不思議~スーパーマーズと宝石
別れ難い相棒AIBOと思い出の時計
修理して大切に使っているものありますか?
エスカレーターの片側通行(歩かない・走らない)
同じカテゴリー(ヨモヤマ)の記事
 クオーツ時計は航空機による輸送が出来ない? (2017-02-11 16:11)
 金メダルの価値~5億7000万円? (2016-08-17 13:58)
 宇宙の不思議~スーパーマーズと宝石 (2016-06-01 21:55)
 別れ難い相棒AIBOと思い出の時計 (2014-10-31 09:05)
 修理して大切に使っているものありますか? (2014-06-26 13:47)
 エスカレーターの片側通行(歩かない・走らない) (2013-05-11 15:18)

Posted by hanabusa at 09:45│Comments(12)ヨモヤマ
この記事へのコメント
うちも商売柄、熨斗(のし)を大量に書きますが、
全てパソコンになりました。法事に使う奉書とかも。
昔は徹夜とかして、50枚、100枚手書きで書いていたみたいですが、
全てサービス(無料)ですから、できなくなったのだと思います。
時代とはいえ、味気なくて、ちょっと寂しいですよね。

さすがに結納茶の目録とかは、今でも手書きです。
Posted by iriekiriek at 2009年02月22日 11:05
iriekさんへ

最近では セイコー、シチズンといった
国内時計の大手さんも
掛け時計の文字入れを手書きでする人がいなくなりました。

ニーズはまだあるのですが・・・
自分もたいした字が書けるわけではないので
偉そうなことは言えませんね。

それと・・・
学生時代は 名古屋の結納屋さんでアルバイトを
していました。
結納品のいわれやマナーなどを説明したりしてたのですよ。
ですから お茶屋さんの結納コーナーはいつも
興味津々で 覗かせてもらってます
Posted by hanabusa at 2009年02月22日 12:33
ウチものしは、避けては通れない仕事です。
のしの字が気に入られずに、商品を返品して
お帰りになったお客様もいらっしゃいましたので
今は、パソコンを使用しています。
Posted by w_osakew_osake at 2009年02月22日 13:46
お熨斗や手書きの文字を入れるお仕事も時代ですね、しかし、ガキ~は笑いました。ドキッとしますよね。私も実はちょちゅうなんです。
hanabusaさんは 綺麗な文字を書かれるんだろうなーって想像してます。
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2009年02月22日 15:08
hanabusa先輩へ
先輩の字はすっごく丁寧で美しいから羨ましいです。
手書きのものから伝わる温かさが、私自身も嬉しいから
必ずお手紙も自筆を心がけていますが
決して綺麗とは言えない自分の字に、いつもがっかりしてます(涙)
Posted by kiyomikiyomi at 2009年02月22日 15:23
w osakeさんへ

芸術的な書家の作品は 好き嫌いがあるから
返品もやむなしと いうことで・・・・???

やっぱり こまった時のパソコンになりますよね
Posted by hanabusahanabusa at 2009年02月22日 16:18
みやちゃんへ

なんだかんだ言いたいこと言ってますが
私 おっちょこちょいの代名詞(?)の
山羊座です。
誤字 脱字 オマケに打ち間違い 愛嬌と
思って ご容赦くださいませ。

みやちゃんのコメントまで本日のテーマに
合わせて頂いて(一行目 最後あたり)・・・感謝です
    かっわいい !  
Posted by hanabusahanabusa at 2009年02月22日 16:27
kiyomiさんへ

なんとおしゃるうさぎさん・・じゃなくてkiyomiさん 
綺麗じゃないから 一生懸命書いているだけです。
kiyomiさんの字は おおらかさと繊細さが
混ざり合ったとても 綺麗な字だと思いますよ。

 
Posted by hanabusahanabusa at 2009年02月22日 16:34
コウノトリが運んで来ると思っていたのに・・・

auが代行サービスを始めたか・・・

と、子供3人いる僕がとぼけてみる(^^)
Posted by samuraihairsamuraihair at 2009年02月22日 21:54
samuraihairさんへ

コウノトリが運ぶのは「赤ちゃん」で
auさんが 運ぶのは 「ガキ?」で
 ・・・・・しつこいですね。 スイマセン
Posted by hanabusa at 2009年02月22日 22:07
おはようございます。

パソコンなども時代と共に必要なんでしょうが…寂しいですね。

年賀状なんかも、昔は手書きで味があったような気がするんですがね…
Posted by ふたば・ひなのパパ at 2009年02月23日 08:43
ふたば・ひなのパパさんへ

おはようございます。

そうですね 手書きの年賀状いただいたら
じっくり読んじゃいますよね。
ここ数年 年賀状用のシールが流行っているようです
その手作り感が パソコンだけでは物足りないという人
に受けているとか・・・
Posted by hanabusa at 2009年02月23日 08:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。