› ハナブサ 時と宝石のブログ › ハナブサ日記 › 年末の初荷って?
2008年12月20日
年末の初荷って?

その年 最初に出荷する荷物のことを
初荷っていうんですよね?
ところが 某 時計メーカーさんは
いつも 年末に初荷が届いてしまうのです。
今年も 初荷が届きました!
昔は 「初荷」ののぼりを
荷車につけて
商品を納めたとか。
活気あふれる正月の風物詩のひとつだったような・・・
実際に「初荷」ののぼりは
見たことがありませんが。
今は佐川急便さんの 配送伝票のみ
いつもと同じ ダンボール箱。
なんか ひとつ物足りない・・・
でも
掛け時計、目覚まし時計、置き時計と一緒に
今年も入っていました。
来年の干支のぬいぐるみ。
毎年 干支の ぬいぐるみの
つぶらな瞳に出会うたびに
「まっ! いいか・・・」
と 荷物の整理を始めるのです。
【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】


Posted by hanabusa at 07:24│Comments(0)
│ハナブサ日記