2008年10月24日

相撲甚句

11月
相撲の九州場所がはじまります
なにかと今話題ですよね。




ところで、相撲甚句ってご存知ですか?
前夜祭のときなど
土俵上に上がってご当地のことやら
力士の紹介などを
独特の節回しで謡いあげるものです。



「はぁ〜。どすこい。どすこい。」
という合いの手がはいります。




相撲版コマーシャルソングっていう感じかな。
相撲甚句の事はあまり詳しくないので
これぐらいしかわかりませんが・・・



今年、時計の修理にお越しいただいたお客様
とても感激してくださって、
ハナブサの相撲甚句を作ってくださいました。



何度も当店に足を運ばれ
スタッフにお店のことをいろいろと訪ねられ
調べられて、出来上がったのが下記の甚句です。

                                        



寿 (株)ハナブサ




筑前福岡新天町にョ〜
ア〜時計宝石専門店
時代(トキ)の流れを先取りし
その名も光るハナブサと
大正生まれの先代社長
故郷(フルサト)佐世保を尋(タズ)ぬれば
烏帽子(エボシ)の山を背に受けて
むかし海軍いま自衛隊
かねて願いし商いの
精進みのりて創業す



のち福岡に進出は
昭和の廿六年冬
朝鮮特需に景気沸く
地道な努力で輪を拡(ヒロ)げ
店舗の改装敢行し
二代目社長憲太郎
平成八年継承す



時計修理の技能士は
常に研鑚(ケンサン)積み重ね
市内で首位の信用と
メーカー直接買いつける
一品一点宝石は
心のこもる低価格
今後ますます御繁盛
どうぞ御支援ヨ〜ホホイ
ア〜願いますョ〜




平成二十年三月一日 作 小松 正隆




この甚句は扇子に書き上げられたものを
いただきました。



小松さま、ほんとうにありがとうございました。

【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】
にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へにほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ

タグ :相撲甚句

同じカテゴリー(ハナブサ日記)の記事画像
あけましておめでとうございます
JAPAN SELF DEFENSE FORCE (自衛隊時計 ) 
夏場に多くなる時計の不具合(修理)は・・・
腕時計の電池交換は機械・ケースの状態をチェック♪
やっぱり厄年??? 「紺屋の白袴」 状態
クロノメーターと海賊(パイレーツ・オブ・カリビアンでは・・・)
同じカテゴリー(ハナブサ日記)の記事
 あけましておめでとうございます (2018-01-01 00:01)
 年末年始の営業時間お知らせ (2017-12-30 14:42)
 JAPAN SELF DEFENSE FORCE (自衛隊時計 )  (2017-07-18 15:46)
 夏場に多くなる時計の不具合(修理)は・・・ (2017-07-18 10:03)
 腕時計の電池交換は機械・ケースの状態をチェック♪ (2017-07-17 16:32)
 やっぱり厄年??? 「紺屋の白袴」 状態 (2017-07-13 13:42)

Posted by hanabusa at 01:36│Comments(0)ハナブサ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。