› ハナブサ 時と宝石のブログ › ジュエリー › 寒い季節は「ネックレスのチェーン切れ」にご注意ください

2015年02月12日

寒い季節は「ネックレスのチェーン切れ」にご注意ください

寒い季節は「ネックレスのチェーン切れ」にご注意ください

平成27年 未年 もう2月中旬にさしかかっていますが
本日は羊さんのお話⇒ウールのお話⇒セーターとネックレスのお話です
周りくどい 導入となってしまいましたが・・・face11

冬場になると ジュエリーの修理依頼で急に増えてくるのが
ネックレスのチェーン切れのご依頼です

ペンダントを着けてたまま
タートルネックのセーターを脱ごうとして切れてしまった
icon196
というケースが多いようです


ネックレスのチェーン切れは大きく分けて2つの種類があります
1・チェーンの途中で切れてしまった
2・止め金具の丸いカンから外れてしまった

チェーンの途中で切れてしまった場合
ネックレスの形状にもよりますが
素材がプラチナや金であればロー付け加工で対応ができる場合が殆どです
お預りして1~2週間でメンテナンス完了です


止め金具の丸いカンから外れてしまった場合
部品が欠損していなければ
店頭でお待ちいただいている間に取付けすることも出来ます

そして
ネックレスのチェーン切れの修理をお持ち込み頂く時に
ご注意頂きたいのがペンダントトップの存在です

ペンダントトップが小さなデザインのものであったり
ダイヤのペンダントトップのものは
チェーンからトップが落ちないように
チェーンの通し口をあえて小さくデザインしてあることが殆どです

修理箇所はチェーンだけだからと
ペンダントトップはご持参されない場合
チェーンの修理完了時にトップが通らず
再度 止め金具を外さなければならない事になります

念のためチェーンとトップ両方お持ち込みくださいませ
トップをお預りしなくても修理出来る場合は
クリーニング(ご希望であれば)後 その場でご返却させていただきます

いずれにしても
チェーンは切れないに越したことがありません
タートルネックをご着用の時は
ネックレスを外してから 洋服を脱いでくださいネ







【ランキング参加中!ブログを応援して頂ける方、下記バナーを“ポチッと”お願いします。】
にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へにほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ


同じカテゴリー(ジュエリー)の記事画像
ラッキーアイテムリングの子豚ちゃん
母から娘へ繋がる幸せ~ジュエリーリフォーム
川遊びとダイヤモンド(ユーレカ)~南アフリカの希望
お盆に「ふさわしい真珠」と「ふさわしくない真珠」
花火のような輝きを閉じ込めた宝石
楕円形(オーバルカット)の宝石を横置きに
同じカテゴリー(ジュエリー)の記事
 ラッキーアイテムリングの子豚ちゃん (2017-08-01 09:07)
 母から娘へ繋がる幸せ~ジュエリーリフォーム (2017-04-03 18:07)
 川遊びとダイヤモンド(ユーレカ)~南アフリカの希望 (2016-08-04 10:56)
 お盆に「ふさわしい真珠」と「ふさわしくない真珠」 (2016-08-01 09:03)
 花火のような輝きを閉じ込めた宝石 (2016-07-30 13:54)
 楕円形(オーバルカット)の宝石を横置きに (2016-07-24 16:01)

Posted by hanabusa at 17:42│Comments(0)ジュエリー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。