「誓文(せいもん)払い」って?

hanabusa

2010年11月15日 16:34



2010年せいもん払いが今日からはじまりました
毎年11月15日から20日まで
新天町商店街だけでなく 古くからの商店は
この時期の「せいもん払い」をします



この歴史は古く
明治12年12月3日福博の商店28店が参加し
はじめての誓文払いが開催されました
大阪の蛭子祭(えびす)で見た呉服店の
「誓文払い」を目にした一人の博多商人が
これを福博の街にも広げ 街を元気にしよう!と
始めたのです





今とは違い、安売りをする店は業績の悪い店という
印象を与える時代に
新しい試みにチャレンジした28店舗の
商店主の方がたの情熱は頭が下がります



守らなければいけないものと
チャレンジしなければならないもの
いつの時代も商店はその判断に迫られます








なにはともあれ
毎年行われる誓文払いの活気に
どんどん参加店が増え
明治38年には博多の殆どの
業種の店が参加するまでに成長しました





『せいもん』とは『誓文』と書き
本来は神様に約束を書いた文書の事です
掛け値なしに
本当にお値打ちな品物を出していますよ
ということだそうです


 

誓文のルーツを知る商店だからこそ出来る
本当のお値打ち
新天町の誓文払いで見て見ませんか?






関連記事